
感謝の気持ちは形にした方がいい。
言葉で伝えることも大切で、そこにちゃんと心がのっていれば
ちゃんと相手に伝わるんだけど。
それでも身近な人であればあるほど
何回かに一度は形としてあらわすといいと思う。
身近でお世話になっていたり、引き立ててもらってたり、
ある程度以上の何かをもらっている間柄なら、
相手の負担にならない贈り物をするといいと思う。
本日ランチで訪れたブルージャムカフェ。
店員さんもたくさんいらっしゃるので覚えられてないと思ってたけど、
「髪、ばっさり切りましたよね?」と声をかけられた。
【覚えられてた・見てもらってた】ってとてもうれしいこと。
それだけで店員さんとお客さんの間柄なら「プレゼント」をもらったのと同じですね。
しかもカフェオレ、こんなにモリモリついでいただきました(笑)ありがとうございます。
何が贈り物になるか、は関係性によって違う。
「いつも頑張ってくれてありがとう」って言葉だけで、それに添えてちょっと肩をもむってだけで贈り物になる関係もあるでしょう。
それも含めての「感謝を気持ちにする」ことが大事だと思う。
誕生日、お中元、お歳暮、クリスマス、ご家族のお祝い事など、贈り物をしやすいイベントはあるはず。
家族以外の方ならそんな折にプレゼントをするのもいいですね。
そうじゃなくても「いつもお世話になっているから」と
なんでもない時のプレゼントもとてもうれしいもの。
「まずは自分から何かを提供する」
を意識すること。
そうすることで相手の状況が見えてくる。
「自分が相手から何かをしてほしい」ばかりを願っていたら
相手の状況を想像する、ということはできない。
【何かを提供できる自分になる。】
そうすることで相手も循環を考えてくれるようになる。
それでも何も返ってこない相手とは縁をきればいい。
そして自分も誰かにたかろうとしないこと。
貰ったら、ちゃんと返す。
相手の状況を想像したら≪何が喜ばれるか≫は一目瞭然だから。
そうやって豊かな循環が大きくなり、
いつの間にか誰かの【特別な人】になっているのだと思う。
#骨盤矯正#さとう式リンパケア#子宮ヒーリング#レイキ#エネルギーワーク#リンパセラピー#妊活#恋活#就活#ファスティング#ダイエット#スタイルアップ#小顔#立体的#心理学#ワンネス#潜在意識#交流分析#NLP#福岡市城南区#プライベートサロン#女性専用#隠れ家サロン#ご褒美#優雅なひと時#即効性#リンパマッサージ#リンパドレナージュ#アーユルヴェーダ#文章講座#シータヒーリング#松果体#パワーレイキ#量子物理学#脳科学#自己肯定感#チャクラ#心と体#エステ#つけるだけエステ#可愛い健康器具#福岡市早良区#七隈
Comment
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。