
ひとは心の在りようで人生が変わってくるものですね。
相手から疎まれたり、歓迎されたり。
人といつも自分を比べてどっちが上とか下とか、心の中で順位をつけていれば
相手には伝わっていないと思っている(甘えてる)かもしれませんが、
伝わっています。
自分が上でないと安心できないのでしょうね。
そして持ち上げてくれる人を友達に選ぶ。
または同性の友達だと、そうそういつでも持ち上げてくれないから異性の友達を侍らせたり、
お金でつながった関係の人を「友達」と称して侍らせる。
中心にいたい、トップにいれば自分は愛される、大切にされると思っている。
まわりはいつもチヤホヤしておかないといけないから疲れているかもしれません。
そして「自分は出来ないから」「自分はシングルマザーだから」
「自分はかわいそうだから」。
そうやって一見、謙虚(?)ともとれるような「へりくだった態度」をとりつつ
相手に望むのは【特別待遇】。
かわいそうな自分を癒して! ひどい経験をした自分を大切にして!
そうやって自分を特別枠に入れてくれたり、依存できる相手を見つけたら離さない。
そんな人もいます。
依存が上手、そして実は【傲慢】。
どちらのパターンも根底にあるのは「自分を大切にして!」「自分を見て!」
そして、孤独感、欠乏感がハンパない。
「私は一人で大丈夫」と言いながら本当は大丈夫じゃない。
誰かそんな自分を見つけてくれるのを虎視眈々と待っている。
「私は何もあなたに提供しませんけど(できないから)でもあなたは私に提供してね」
・・・・と言っている。
傲慢ですね。
甘えと傲慢は仲良しです。
そして
感謝と敬意も仲良しです。
甘えと傲慢を持った人はひとから奪う「困った人」になります。
感謝と敬意を持つ人はひとに与える「福の神」になります。
どっちになりたいですか?
#骨盤矯正#さとう式リンパケア#子宮ヒーリング#レイキ#エネルギーワーク#リンパセラピー#妊活#恋活#就活#ファスティング#ダイエット#スタイルアップ#小顔#立体的#心理学#ワンネス#潜在意識#交流分析#NLP#福岡市城南区#プライベートサロン#女性専用#隠れ家サロン#ご褒美#優雅なひと時#即効性#リンパマッサージ#リンパドレナージュ#アーユルヴェーダ#文章講座#シータヒーリング#松果体#パワーレイキ#量子物理学#脳科学#自己肯定感#チャクラ#心と体#エステ#つけるだけエステ#可愛い健康器具#福岡市早良区#七隈
Comment
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。